前の10件 | -

TOVA Night [香水]

今の所主力商品はロシャスのフルールドオウです。
この香水、高級な石鹸の香りがするのですが、いかんせん製造販売中止品なのでなかなか手に入りにくいというのも事実です。
そこで、似た様な系統の香水のサンプルをつけることにしています。

もともと香水のサンプルはランバンのエクラを入れていたのですが、メジャーな香水のため、持っている方も多く、被ってしまったらあまりうれしくはないだろうなーと思って石鹸系のものをいくつか探しました。

まず槍玉にあがったのはTOVA。日本では大手の代理店が輸入していないのであまり有名ではないですが、ヤフオクで100ml6000円から買えるリーズナブルな香水の一つです。
ただ、店頭にあるものではないので「気になってはいるけれど、どんな香りかわからない」方が大変多い香水です。石鹸のような香りで紹介されるのでおまけとして申し分がないでしょう。(今の所私は輸入ルートを開拓していないので、Tovaの本格的な販売はしていませんが、たま~に取引先が扱っていて安かった場合購入してオクで流します)

アメリカ製の香水なのであまり香りの変化はありませんが、安心して使える一品でしょう。

Tova-Night3_3W.jpg
Tova Night
Tova Muskのコンセプトによって作られました。
ジャコウの暖かさ、露にぬれた花や緑のノートが深みを増します。
ライラック、白いシャクヤク、ピンクのバラおよび暖かい微妙な香辛料の中間ノートに取ってかわり、
白いユリ、新鮮なスミレおよび露にぬれた緑のトップのノートを持っています。
ベーシックにはパチョリ、ビャクダンおよびジャコウ、そしてムスクがきいています。


他にもシグネチャーという透明な瓶に入ったものもありますが、こちらは1万円近くします。
nice!(2)  コメント(96) 

エクラ ドゥ アルページュ [香水]

前に紹介したロシャスのフルールドオウを購入したとき、送料無料調整のため購入した品。
この香水自体は大変メジャーで年齢、タイプを選ばない爽やかな香りである。

贈り物をしたいのだけど・・
と相談されたら迷わずこれをリストの中に入れる位、万人受けする香り。

お値段の方も大変リーズナブルでどこでも売っているので、既に持っているという危険性もあるけどね・・・


エクラドゥアルページュ
香調:フレッシュ・モダン・フローラル
名香の一つ、「アルページュ」の名を受け継ぐ新しいランバンのシンボル。ボトルデザインでその伝統を守りつつも、香りは現代的な女性を表現。エレガントでありながら、モダンで洗練された女性は、優しく柔らかく心地よい、透明感のある香りで表現されます。
ライラックの香り。
51001P.jpg

また、名前を訳すると「和音の輝き」。
音楽をやっている人にぴったりである。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

近況報告

5月に体調を崩して、6月いっぱいでお仕事を辞めました。
もともと一ヶ月の手取りが6万円程度まで落ち込んでいたのと、病気の治療のため生活保護を申し込みました。
(前々から勧められてたんですが自分で出来る範囲で頑張ろうとしたら最悪の結果になりました)
今までお金がなくて病院にいくのをケチっていたのです。(ミシンで指を貫通させても痛み止めだけで頑張りました)
もう限界が見えてきたので大家さんに付き添ってもらって市役所に行くと、あっさり許可が出たのでびっくりしました。

これからの生活費はみんなの税金でまかなってもらうので
最後のお給料は自分のために使おう、横になる時間が大半なので、気分転換に使えるよう前からほしかった香水を買おうと決心して買ったのが給料の入った6月後半。

そして購入した10日後その香水が品切れ(私が買ったのが最後の一本だったのか?)、日本撤退になり高騰したのです。
3600円で買ったのが12800円で売れ、びっくり。
更なるビジネスチャンスを見つけるものの、日本ではどこでも売っていない、そうだ、海外のサイトを見ようと思って行動し始めたのは8月。

他にも日本で人気のあったのに、撤退した香水があったのでそれらを扱うことにしました。

生活費を崩して回転させるんではなく儲けで回転させようと考えました。
言語は取引程度ならそこそこできるし、何よりこの商売、度胸とサーチ能力の方が大切なのです。

当然収入は役所に報告しています。
何もしないで一日中ボーとしているよりも社会に少しでも関与できるのでよかったと思います。

ベッドの上でもヨーロッパや中国やアメリカの人と交渉し、世界中から送ってもらい、日本で探していた人に譲る・・・
適切な価格で、おまけもつけて、丁寧にラッピングしているのでプレゼント用としても喜ばれています。

今思えば、神様が私にこの香水が売れると教えてくれたのではないかとさえ思える偶然でした。


ロシャス Fleur d` eau
香調:フローラル・アクアティック
「ほとばしる水と踊る水の精」をイメージして作られた透明感のある花の香りのフレグランス。香りの名門、ロシャスが日本女性のために作った香り。ミモザなどの花の香りを移したようなピュアなトーンをメインに優しく透明感ある香り。ラストに淡く残るオリエンタル調がソフト香る。
0001543_l.jpg



ちなみに病名は「慢性疲労症候群」聴きなれた言葉だけど、どんな病気かは知られていない病気です。
病院めぐりと血液検査の結果、ようやくわかった病気です。
主な症状は発熱、からだの痛み、異常な疲労と睡眠に襲われるなんだか嫌な病気です
漢方で治療しています。

今も痛い日は続きますが、私のできる範囲で頑張ってみようと思っています。
nice!(1)  コメント(0) 

しばらくお休みします。

勉強が急がしいのと、体調が優れないためというのが一応の名目です。
アドビよ、なぜ、cs4たちはここまで複雑になったんだ!?
胃炎よ、お前は私を殺す気か!?
ナーシャ・ジベリよ、ケバブレストランをたたんでくれ!!
お前の節大好きなんだ!!超世界的有名人なのに、なぜ、故郷イランでは無名なのだ!?
(この人、初期FFシリーズの名プログラマー。3ではあまりに複雑なプログラムを組んだため、いまだに解読されていない。他の機種に移植するさい、スクエアが仕方なくプログラムを組みなおした伝説のお方。今はサクラメントのあたりでレストランをやっているというガセネタあり。ペルシャ語で検索した際、全く引っかからなかった・・・何人かの知り合いのイラン人に聞いても彼の名は知らないという。)

本音はソネットのブログ、書き込みがめんどくさい&たいしたネタがないため・・・です。

あ、他の方たちのブログにはちょくちょく足を運びますのでよろしゅうお願いします。
nice!(5)  コメント(0) 

カーネルさん救出

道頓堀に沈んでいたカーネルさんが発見、救出されたらしいです。
ナイトスクープでも、救出作戦ありましたから、全国的に有名な話でしょう。
一阪神ファンとしてうれしくもあり、恥ずかしい話です。
nice!(2)  コメント(0) 

大学ってこんなもの [大学]

最近、「もやしもん」と言う漫画で、農学部に注目が浴びていますが、漫画と実際かなり違うものがあると思います。(一昔前は「動物のお医者さん」で獣医でしたね。)

私も某地方大学の農学部森林科学科を卒業してその後も大学近辺に住み着き、教授陣に可愛がられていると自負しております。
私の場合、農学部に入った理由がすごい園芸オタクだったということです。小学生の頃から復数社の園芸雑誌を購読し続け、ひたすら土いじりをし、高校時代には園芸部を立ち上げ、受験勉強中は家族から「しばらく園芸はするな」と愚痴が出たほどでした。

ですから、農学部に行くのは周囲から当たり前のように思われていましたし、自分でも当たり前だと思っていました。で、考えた結果、いろんなことが学べる森林科学科に収まったわけですが(設計士である父親が独立するので設計やら測量やらができた方がいいのも入っていました。)、工学的な知識も無理やり他学科の授業に乗り込んで手に入れられましたし、大好きな植物も山に行って見たりすることが出来ました。
ですから、学生時代の環境については後悔はありません。(後半から病気になり、かなり消極的になってしまったことが悔やまれますが・・・)自分の勉強に後悔があるから、未だに教授と話をしたり、たーちゃんたち森林認証チームズの追っかけをしたりしているのでしょうが・・・

まあ、私のことはここまでにしておいて。
よく、友達とかいろんな人から「大学に入って自分がしたかったことが出来なかった」と言う言葉を聴きました。
たしかに、私が卒業した森林科学科も緑化が勉強できると思っていた人が大変多かったです。
地球のためになることを勉強する・・・素敵ですね、国際的ですね、素晴らしいですね。
しかし、実際は入学時に期待していたようなその種のような緑化の授業はなかったような気がします。
というより、緑化は鳥取だろうと思っていましたが。

とりあえず大学に行けば自分の思うような授業が必ずあると思うのは、大間違いです。
まず、その大学専門の範囲を調べましょう。高知、三重なら魚・海、緑化は鳥取、リモセンは千葉、長野栃木は山といった感じでその地の利に特化したところが多いです。
これだけを学びたいと考えるよりも、こんなのも学べるんだ!と考えることが大切ですよ。

あとはそうですね・・・「もやしもん」に憧れるなら、大学の雰囲気でしょうか?
これははっきり言って"運"です。
私の色々な学年を見てきましたが、皆仲良くしていて楽しそうな学年、他人は他人と冷め切っている学年色々ありました。
私は運よく、大変なかのよい学年でしたし、友達もノリのいい人が多くて恵まれていました。
まあ、これは楽しくしようと言う自分の努力も大切です・・・

高校時代までは思い通りに行くことが多いですが、大人になるにつれて思い通りに行くことは少なくなります。どちらか言うと思い通りに行くことの方が少ないです。
しかし、それが社会と言うもの。と、私は思っています。
広い考えで楽しんで生きたいですね。

お菓子のおうち [食べ物]

とっくに過ぎ去ったクリスマスイブの夜、ともみんさんは20代後半一人きりにもかかわらずとてもうきうきうれしそうです。
後ろではPCがNORADのサンタクロース情報をせっせと更新し、なぜか若草物語映画版が再生されていました。
ちゃぶ・・机の上には蜜柑と牛乳とクッキーとケーキたち。
それを見ながら、偽クイジナート君をういんういん言わせながらアイシングを泡立てていました。
IMGP1454.JPG
そうです!
ともみんさんはお菓子のお家を作っていたのです。20年来の夢を今日かなえようとしていました。
アイシングがぽってりし始めた頃、ともみんさんはブランデーのソーダー割を1杯引っ掛けていました。
「そろそろいいかな?」
ともみんさんはケーキとクッキーにアイシングをべったりぬりつけ、お家の形に組み立てていきました。
映画が終わる頃には、ともみんさんはお歳暮にもらったハムをあけ、5,6,7・・・と杯を重ねていました。
とりあえず、残りのアイシングをお家の屋根に塗りつけ、煙突を乗せてお家は出来ましたが、そのころにはともみんさんも出来上がっていましたとさ。

めでたしめでたし。

IMGP1456.JPG

おばあさま [兵庫]


サンタクロースっているんでしょうか?

サンタクロースっているんでしょうか?

  • 作者: 東 逸子
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2000/11/27
  • メディア: 単行本




先日友人の結婚式に呼ばれて帰省した際、持って帰った本です。
1982年のクリスマスに祖母からもらったので、26年前、私が1歳だったときの本です。
祖母は大正12年生まれ5人姉妹の末っ子。当時女性の大学進学率が3%ぐらいだったときに姉妹全員が東京の高等学校(大学)出というかなり裕福なお嬢さんです。
久しぶりに会いましたが、相変わらずでした。
なんていっても、おばあちゃん感が薄い方なのです。おばあさまなのです!
友達のおばあちゃんとあって、うちの祖母姉妹とずいぶん違うものだとびっくりしたものです。

私が高校から帰ったら心が落ち着くといって、お茶をたてて待っていた祖母、若き日に麹町に通って洋画を見まくり、シャルル・ボワイエに恋している祖母、帝国ホテルで学んだテーブルマナーを教えてくれる祖母、嫁ぎ先が田舎過ぎてびっくりした祖母・・・(当時の東京はガス電気水道地下鉄あったらしい)よくホットケーキやケーキ、ドーナツ、クッキーを焼いてくれた祖母・・・


なんというかそういう人ってオーラが違います。素敵過ぎます。憧れです。
そんな人になりたいというと皆が言います。
手遅れだと・・・


ペルシャ数字

IMGP0920.JPG

ペルシャ絨毯の販売を少しだけしていたので、数字だけは読み書きできます。
あと、ペルシャ絨毯の知識もすこぉしあります。

お宅の絨毯鑑定しますっせ~

ハイジの食卓 [食べ物]

いまだに愛され続けているアニメ、「アルプスの少女ハイジ」の説明は別にくどくどしなくてもいいだろう。
これにでてくるチーズだの、干し肉だの、木のお茶碗だの、ヤギのミルクだの、白パンだの、黒パンだのに憧れてた方も多いだろう。
干し肉はヤギやら羊やら牛の肉をネズの葉でくるむように巻いて、木にぶら下げて作っていたはずだ。
中央ヨーロッパの昔ながらのハムの作り方の一つに、ネズの匂いで防虫&香りが移り、とがった葉でねずみやら鳥やらの食害を防ぐ方法がある。日本でこれをやると間違いなく腐るだろう。
ただ、最近パン屋さんで見かける「ハイジの白パン」だけはいただけない。
真っ白でしっとりふわふわでやわらかいのである。
いや、確かに皆「おばあさんにやわらかくて美味しい白パンを・・」と言っていたけど、ハイジたちが食べていた白パンは、100年以上前ということを考慮して、ドイツのゼンメルやスイスのヴェッグリであった可能性がかなり高いと思われる。結構ぱさぱさした食感のテーブルブレッドだ。

普段食べている黒パンがあまりにも硬いので、(ライ麦の割合が大変高いパン。)フランスパンをちょいとやわらかめにしたパンでも、ものすごく柔らかく感じられたのではないだろうか。
ちなみにライ麦は、乳酸菌の力を借りないと発酵してくれないし、水気が必要なので、日本人にはあまりなじめないパンだと思う。
本格的に作ると、種起こしから必要だし、酸っぱい硬いねっとり系のお味である。
私も何度か作ったが、コスト*やらお味やらを比べると、小麦を60%入れたカンパーニュ風のほうがお勧めだ。
20169302_76556726.jpg
これは私の朝食パン。
最近の小麦高騰やら米消費問題やらで、パン食派は結構追い込まれているが、小さい頃から朝食はパン!と決まっていたし、パン作りが生きがいみたいなもんだから仕方がないであろう。

ちなみに食パン、スーパーで売っているフランスパンは甘いので苦手。

*薄力粉148円、強力粉195円、ライ麦粉300円、米粉420円
キロ当たりの価格。10月現在宇都宮最安値。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。